Android端末からGoogleアカウントを除去する方法
今回は、備忘録としてAndroid端末からGoogleアカウントを除去、つまり、消去、もしくは非表示の状態にする方法を記したいとおもいます。
Googleアカウントはすぐ端末に記憶される
Googleアカウントは1度でも端末からAndroidログインすると通常は勝手にアカウントを記憶されてしまい、端末さえ手に取れば他人が簡単にログイン状態のGoogleアカウントをいじれてしまいます。
これは、セキュリティ的にもいまいちなので、常に使わないアカウントであれば、そのアカウントを「端末」からは消去(実際のGoogleアカウント自体は消去しない)しておいた方が良いと思います。
今時のAndroidは、Googleアカウントでログインしないとえらく使用できる機能が縛られてしまうため、一時的にログインして使用したは良いけど、用が済んだのでアカウントの記録を消したいと言う事が往々にして起きます。
Android端末から除去(消去)する具体的な手順
では、実際に端末からGoogleアカウントを消す方法を順に記します。
1:消したいアカウントでログインします。
2:Googleのアイコンをクリックします(無い場合は別のページ等も探してください)
3:右にある三角のプルタブをクリックします。
4:アカウントを管理するをクリックします。
5:Googleをクリックします。
6:右上の点が縦に3つ並んでいるアイコンをクリックします。
7:「アカウントを削除」をクリックします。
8:「アカウントを削除しますか?」と、聞いてくるので「アカウントを削除」をクリックします。
重要な留意点
この端末からGoogleアカウントの記憶は削除されますが、実際のGoogleアカウント自体が消去されるわけではありません。あくまでも、この端末からGoogleアカウントを消すだけです。
これで、次回以降この端末には今消したGoogleアカウントは記憶されていない状態になります。
再度消したGoogleアカウントを設定すれば使用できます。
以上、備忘録としてAndroid端末からGoogleアカウントを消去、非表示する方法を記しました(^^)v