その日はアーケードにあったJAZZとハンバーグの看板のお店に行こうと思ってたんです。
ですが、すぐ近くに美味しそうな目玉焼きの乗ったロコモコの写真が貼ってある看板がありました。
ちょっと迷ったのですが当初の目的とは違うロコモコのお店に行くことにしました。
お邪魔したのは「マハロ」さんです。
場所は一番町アーケードをまっすぐあるっていると看板が見えます。
横道の東一市場を歩いて10秒です。
看板をまじまじと見ていると面白いネーミングのメニューが。
なになに?ドロボーカレー?唐揚げ付き?
美味しそうだし、ボリューミーだし♪
早速横道に入り歩いていきます。
横道は少し薄暗く、でもいろいろなお店屋さんが入っています。
最初に目的にしていたJAZZとハンバーグのお店もこの通りにありました。
暗いので気持ちも不安になるのですがちょっと歩くと看板が出ていました。
お店は5畳ぐらいとちょっと狭めです。
お店の扉は開けっ放しで開放感があり、薄暗い道からお店に入るには入りやすい感じです。
狭めのお店はコの字に置かれたカウンターがあり、中に優しそうな店長さんがいました。
私たちが入店したのは13時頃。
やはり陰の方にあるお店だからでしょうか。
お客さんは私たちだけです。
入店して入り口近くの席に腰を降ろします。
ランチメニューをみてしばし悩みます。
うーん、どうしよう・・・
よし、決めました。
すいませーん、注文お願いします。
まず、一緒に来てくれた人のやつからです。
ロコモコ 800円(税込み)
おくに味噌汁もセットでついてきます。
まずはロコモコですよね。
このプルンプルンの綺麗な卵、見てください。
君に火がとり切っていないんです。
まさに半熟ですね。
この鮮やかな卵の下にはデミグラスソースのご飯がありまして。
頂きの半熟卵にデミソスのかかったご飯。
まさにハワイの火山のようですね。
半熟卵を潰したその姿は流れでる溶岩のようです。
しっとりじっくり流れていく卵がすごく美味しそうでした。
次は、私の注文したやつです。
ドロボーカレー 800円(税込み)
え・・・・思ってたのより本格的です。
もっとレトルトっぽいのが来ると思ってました。
ルーのなかにはツブツブのスパイスが。
カレーなのに、なめらかではありません。
そして大きめの唐揚げが3個もついてきました。
カレーの中に埋もれていましたが、カレーに負けない存在感。
すっごくプルプルです。
そして、なによりでかいんです。
これはがぶりと噛みつきますよ。
肝心のカレーも。
つぶつぶのを珍しがりながら一口食べると・・・
かっら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
めちゃ辛いんです。
ヒーヒーいうって感想がなんとなくわかります。
スーパーの辛口より3倍辛いんです。
スパイスが効いてるんですね。
辛すぎると口がイタイって言いますけど痛くはないんです。
ただ、辛いんです。
食べるほど汗が噴き出してきて止まらないんですよ・・・
でも、辛みがくせになる辛さっていうのでしょうか。
汗をかきながらスプーンは止まらないです。
合わせてついてくるお味噌汁。
2人分の画像です。
どのセットにもついてくるようです。
普段なら味噌汁でホッとするんですが、カレーを食べた後の味噌汁は温かいというか・・・
日本人ですから嬉しいんです。
カレーの器も大きいですしね。
画像は撮ってきませんでしたが水曜日の夜、ドリンクを頼むと唐揚げ無料サービスだそうです。
お店自体が小さいからお客さん同士の距離も近いんです。
みんなで仲良くワイワイできるお店でした。
詳細情報
店名:マハロ (Mahalo)
住所:宮城県仙台市青葉区一番町4-5-16 東一市場
電話番号:022-215-3102
営業時間:[月~土] 19:00~翌3:00 [日・祝] 19:00~24:00 日曜営業
定休日:無休
駐車場:なし