東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅から「国立国会図書館」への行き方
今回は、東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅から「国立国会図書館」までの行き方を紹介します。
国立国会図書館は、1948年に国立国会図書館法に基づいて赤坂離宮に設置された図書館で、1961年に永田町へ新築移転しました。国内で刊行されるすべての出版物を収集し、国会や各省庁、最高裁判所、一般利用者などに対して閲覧、複写などのサービスを行っています。
利用資格:満18歳以上
利用時間:9:30~19:00(土曜日は17:00)
休館日:日曜祝日、年末年始、第3水曜日
住所:東京都千代田区永田町1-10-1
TEL:03-3581-2331
○東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅から徒歩5分(←今回ご紹介)
○東京メトロ丸の内線・千代田線 国会議事堂前駅から徒歩12分
1.永田町駅の2番出口から地上に出ます。地上に出たら、左に進みます。
2.すぐの交差点を渡り、そのまま直進します。
3.交差点を渡った先に案内板もあります。
4.左手に図書館の建物が見えてきました。そのまま直進します。
5.左に建物の玄関があるのですが、利用者入口はもう60m先になりますので、通過します。
6.通用門に到着です。
7.新館と本館、利用者登録の有無などで入口が異なりますので、あとは案内板に従いましょう。