今回は、JR川崎駅から「東芝未来科学館」へのアクセス(行き方)を紹介します。
JR川崎駅から徒歩2分です。
1961(昭和36)年「東芝科学館」が開館しました。
移転に伴い2013年9月末に閉館し、あらたに川崎ラゾーナ地区(川崎駅前)に開所した「スマートコミュニティセンター」2階に、「東芝未来科学館」として2014年1月31日(金)に リニューアルオープンしました。
家の中の電化製品をスマートフォンひとつでコントロールできるネットワークや、人数や活動量から、最適なエネルギー効率を自分で考えるビル、歩行者や障害物を認識する、目を持ったクルマ。わたしたちが夢に描いた未来が、少しずつかたちになろうとしています。
2014年、あたらしく生まれ変わった東芝未来科学館では、様々な先進技術で人々の暮らしを変えてきた、東芝のあゆみを振り返ることができるヒストリーゾーン、実験やワークショップを通じて、子ども達が科学技術を楽しく学ぶことが出来るサイエンスゾーン、そして、夢に描いた未来を体験するフューチャーゾーン、驚きと感動でいっぱいの展示があります。
東芝未来科学館
開館時間
火~金曜日 9:30~17:00
土・日・祝 10:00~17:00
休館日 月曜日(祝日を除く)・第4日曜日・当館の定める日
入館料 無料(小学生以下は保護者同伴)
TEL: 044-549-2200
① JR川崎駅の改札を出てラゾーナ川崎プラザ方面に進みます。
② 左手に東芝未来科学館のモニターが見えたら、細い通路に入り直進します。
③ そのまま直進します。
④ 通路の先に東芝スマートコミュニティセンターが見えてきます。
⑤ エスカレータを下ります。
⑥ 東芝未来科学館に到着です。