今回は、平塚駅から「平塚市博物館、平塚市美術館」への徒歩アクセス(行き方)を紹介します。
「平塚市博物館、平塚市美術館」は、JR東海道線「平塚駅」下車徒歩約25〜30分で到着です。
平塚市博物館
入館料:無料 ※プラネタリウム投影観覧料は有料
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日
月曜日(祝日が月曜日の場合は火曜日)
館内整理日(毎月の最終日。ただし、当日が日曜日および土曜日にあたるとき、または特別展開催中を除く)
年末年始(12月29日~1月3日)
館内くんじょう期間(毎年6月ころ、10日間程度)
神奈川県平塚市浅間町12-41 電話:0463-33-5111
https://hirahaku.jp/
平塚市美術館
観覧料
■企画展 観覧料は展覧会ごとに異なるため、各展覧会のページにてご確認を。
■特集展 一般200 円/高大生100円
開館時間 :9時30分〜17時00分(入場は16時30分まで)
休館日 :月曜日 (月曜日が祝日・振替休日の場合は、翌火曜日休館) 年末年始 (12月29日〜1月3日)
神奈川県平塚市西八幡1-3-3電話番号 :0463-35-2111
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/index.html
① 平塚駅の改札口を出て、北口に進みます。
② 階段を下りて北口に進みます。
③ バスロータリーに沿って左に進みます。
④ 不二家を右に進みます。
⑤ 都まんじゅうを通り過ぎます。
⑥ 横断歩道を渡り、東横インを通り過ぎ、直進します。
⑦ 横断歩道を渡り、直進します。
⑧ 宮の前歩道橋に進みます。
⑨ 階段を上ります。
⑩ 平塚八幡宮が見えます。
⑪ 平塚八幡宮の鳥居の反対方向へ歩道を進みます。
⑫ 左の平塚八幡宮の石垣に沿って進みます。
⑬ 横断歩道を渡り、直進します。左手は平塚市役所です。
⑭ 歩道を直進します。
⑮ 「県合同庁舎前」交差点の手前を左折します。
⑯ 歩道を進みます。※案内表示があります。
⑰ 平塚市博物館の看板を左折します。※平塚美術館へのアクセスは㉑に進んでください。
⑱ 平塚市博物館に到着です。
⑲ エントランスです。
⑳ 館内です。
㉑ 平塚市博物館の看板を左に見て、直進します。
㉒ 横断歩道を渡ります。
㉓ 平塚美術館に到着です。
㉔ エントランスです。
㉕ 館内です。