
新宿駅には複数の路線が乗り入れています。別の路線への乗り換えの時に離れていると、戸惑うことが多いかもしれません。
今回の、都営新宿線(京王新線)新宿駅から、JR線への乗り換えは、新宿駅から成田エクスプレスに乗りたい場合に使える行き方です。
おおよそ、駅のホームに発着する電車は、行先や停車駅の違い(各停なのか特急なのか)等で何番線なのかが決まっています。
JR新宿駅での成田エクスプレスは、5番線か6番線に発着します。
駅のホームは、電車の乗り入れにともなって、増設することがあるために、先に作られた改札やホームから遠いことがあります。JR新宿駅における5番線6番線は、まさにそれです。
もちろん、古くからあった改札やホームから行けないことはないのですが、分かりにくかったりするものです。
JR新宿駅から成田エクスプレスに乗るには、新南口にある3改札「甲州街道改札」「ミライナタワー改札」「新南改札」のどれかから入るのがまちがいないと言えます。
都営新宿線(京王新線)新宿駅から行くには、3つのうち「甲州街道改札」が最寄りです。
なので、今回のその2では、JR「甲州街道改札」への行き方を記します。

係員のいる側の改札から、右へ。

幅広の階段の右端、「出口2」とある方を上って、そのまま進みます。

つきあたり右にある階段から、地上まで行きます。

外に出たら、右に行きます。

すぐに『バスタ新宿』があります。

『バスタ新宿』の建物に沿って進めば、

改札があります。

JR線・新宿駅「甲州街道改札」に到着です。お疲れさまでした。