根岸駅から「馬の博物館」への行き方
今回は、JR根岸駅から「馬の博物館」への行き方を紹介します。
(徒歩の場合)JR根岸駅から徒歩約20分
(バスの場合)JR根岸駅 2番乗り場から[横浜市営バス21系統・桜木町駅前行]乗車 、「滝の上」下車すぐ
「馬の博物館」は1860年代、横浜で始まった洋式競馬発祥を記念した根岸競馬記念公苑内に、1977年日本中央競馬会により開設されました。
馬と人との交流によって育まれた資料を自然史・歴史・民俗・美術工芸・競馬のフィールドに分けて、収集、調査、研究、展示を行っています。
併設されたポニーセンターでは、サラブレッドやポニーのほか、日本古来の種である在来馬などを飼育していて、放牧や乗馬のようすを見学することができます。
入館料 大人 100円 小中高生 30円
横浜市中区根岸台1-3 TEL 045-662-7581
① 根岸駅の改札を出たら、バス利用は直進(青矢印、青○はバス案内)、徒歩の場合は右折(赤矢印)します。
② (バス利用)改札を出て直進します。バス停は横断歩道を渡って、すぐ右の2番乗り場です。
③ (バス利用)2番乗り場からバスに乗ります。下車は「滝の上」です。(続きは⑳番に進んでください)
④ (徒歩利用)駅に沿って進み、横断歩道をわたり、左に進みます。(青○はバス乗り場案内です)
⑤ 東急ストア前の広場を通り過ぎます。
⑥ 産業道路の交差点に進み、横断歩道を渡って、右に進みます。
⑦ アン動物病院を通り過ぎます。
⑧ Ciscoビルとファミリーマートの駐車場の間の路地に進みます。
⑨ 「森林公園方面入口」の矢印に沿って進みます。交差点では車に注意してください。
⑩ 路地を進みます。
⑪ 階段を上ります。しばらく階段が続きます。
⑫ 階段を進みます。
⑬ 「飛び出し注意」の看板が見えたら、左折します。
⑭ 道路の左を進みます。車に注意してください。
⑮ 歩道を道なりに進みます。
⑯ 歩道を進んで行きます。「根岸森林公園」の道路標示があります。
⑰ 米軍第5消防署前の交差点の横断歩道を渡り、消防署前の歩道を右に進みます。
⑱ 旭台バス停を通り過ぎます。
⑲ 根岸森林公園入口を通り過ぎます。
⑳ 「滝の上」バス停です。歩道を進むと、すぐ左が「馬の博物館」の入口です。
㉑ 「馬の博物館」の入口です。
㉒ 左に行くと「馬の博物館」。右に行くと「ポニーセンター」です。
㉓ 「馬の博物館」に到着です。
㉔ 「馬坂」を下ると「ポニーセンター」です。