今回は、鶴見駅から「總持寺」のアクセス(行き方)を紹介します。
「總持寺」は、JR京浜東北線「鶴見駅」下車徒歩約7分で到着です。
あるいは、京急線「京急鶴見駅」下車徒歩約10分です。
現在の總持寺は横浜市の郊外、前に東京湾と房総半島を望み、後に富士の霊峰がそびえる景勝の地、鶴見ヶ丘に位置し、JR鶴見駅より徒歩わずか5分という交通の便の良さに加え、わが国の海の玄関・横浜に位置するところから、国際的な禅の根本道場として偉容を誇っています。このすばらしい地に15万坪の寺域を有し、鉄筋製の大伽藍をはじめの多くの諸堂が建てられ、能登總持寺の開創から数えて591年目の明治44年11月5日、盛大な遷祖式が執り行われました。
山内には、学校法人総持学園として、三松幼稚園、鶴見大学附属中学校・高等学校、鶴見大学、さらに社会福祉法人諸岳会として、總持寺保育園、精舍児童学園等を経営し、社会に貢献しております。
本山に於いても、各種教化事業を推進し、約200名に及ぶ役寮、大衆(修行僧)、寺務職員、パート職員が一丸となって、 寺門の興隆につとめております。
(總持寺HPより)
〒230-8686 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1
TEL 045-581-6021
① 鶴見駅で下車し、西口に出て左に進みます。
② 駅前を過ぎ、交番(青〇)を通り過ぎます。
③ バス停に沿って進みます。
④ JR鶴見線に沿って進みます。
⑤ 「餃子の王将」を通り過ぎます。
⑥ スクランブル交差点を渡り、左に進みます。
⑦ 總持寺の入口に到着です。参道を進みます。
⑧ 三門です。(鉄筋コンクリート造りでは、日本一の大きさを誇っています)
⑨ 大祖堂です。(大祖堂は、一般的にいわれる開山堂と法堂を兼ねた本堂客殿です)