HOME > 未分類 > 未分類 箱根湯本駅から「白山神社」への徒歩ルートでの道順アクセス(行き方) 2022年3月29日 白山神社 今回は、箱根湯本駅から「白山神社」へのアクセス(行き方)を紹介します。 「白山神社」は、箱根登山鉄道線「箱根湯本駅」下車、改札口から徒歩約15分です。 白山神社は旧東海道沿いにあり、かつては「白山権現(はくさんごんげん)」と呼ばれ、地元の人々に温泉の守り神として崇められていました。入口近くの手水舎には「白山水」と呼ばれる御神水が湧き出ています。 神奈川県足柄下郡箱根町湯本431 ①箱根湯本駅で下車します ② 出口の階段、エスカレーターで上に進みます。 ③ 改札口を出ます。直進します。 ④ 正面口を出て、左折します。 ⑤ 出口を出て、「温泉街口」へ進みます。 ⑥ ペデストリアンデッキを進みます。 ⑦ ペデストリアンデッキを左折します。 ⑧ エレベーターか階段で地上に下ります。 ⑨ ペデストリアンデッキを下りたら左折し、商店街を進みます。 ⑩ 商店街を進みます。※観光客が多く、国道は交通量が多いので歩行に注意してください。 ⑪ さがみ信用金庫を通り過ぎます。 ⑫ 「和菓子ちもと」の先を左折します。※交通量が多いので注意してください。 ⑬ 湯場滝通りを進みます。 ⑭ 早川に架かる湯本橋を渡ります。 ⑮ 万寿福旅館があるT字路を左に進みます。 ⑯ 須雲川に架かる弥栄橋を渡ります。 ⑰ 橋の先の弥坂へ進みます。 ⑱ 弥坂の坂道を上ります。 ⑲ マイユクール祥月の角を左に進みます。(早雲寺の案内表示があります) ⑳ しばらく直進します。 ㉑ 早雲寺の前を右折します。 ㉒ 旧東海道の通りに出て、左折します。 ㉓ 「箱根 花紋」の先の横断歩道を渡り、旧東海道に沿って進みます。 ㉔ 白山神社に到着です。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -未分類